Question and Answer

よくある質問 Q&A


矯正治療中の質問

1. 矯正中の痛みはありますか?

月に一度のワイヤー調整後、1~2日程度お痛みを感じることがありますが、徐々に慣れてきます。

2. 抜歯は痛いですか?

お痛みを感じないように配慮して行っております。ほとんどの場合、お痛みを感じることはありませんが、気になる場合は痛み止め薬をお出しいたします。

3. 期間はどれくらいかかりますか?

状況にもよりますが、平均で2年~2年半です。

4. 表側矯正と裏側矯正では期間が変わりますか?

現在はデジタル技術の導入や矯正装置の設置方法の工夫によって大きな差はありません。

5. 表側矯正と裏側矯正とマウスピース矯正で仕上がりの差はありますか?

ほぼありません。

6. 歯を抜く場合、どの歯を抜くの?

多くは犬歯のひとつ後ろの歯を抜歯しますが、患者さんの今までの治療状況などによっては異なるため、おとりした資料をしっかり分析して抜歯する歯を決めています。

7. 通う頻度はどれくらいですか?

矯正装置をお口の中に装着したら、1ヵ月に1度の通院となります。

8. 引っ越しした場合、どうなりますか?

進行状況に応じて清算しご返金いたします。転院した場合、費用は転院先の医院によって異なるので、引っ越し先が通える範囲であれば費用の無駄を防ぐためできるだけ通っていただけたらと思います。


保護者からの質問

1. いつから始めたらいいですか?

基本的にいつでも可能ですが、反対咬合の場合は4~5歳ごろから対応することが理想的です。


費用についての質問

1. 支払いのタイミングはいつですか?

精密検査後、矯正治療が始まるときにご入金いただいております。

2. 支払い方法はどんなものがありますか?

一括払い、カード払い、医療ローンなど様々な支払方法にて対応させていただいております。

3. 医療費控除の対象になりますか?

子ども(高校3年生まで)は、ほぼ問題なく医療費控除の対象となりますが、大人の場合、美容目的であれば対象外となります。また、大人の場合は歯科医師の診断書を要求される場合があります。


矯正治療のよくある質問を動画で解説

当院のYouTubeチャンネルでも矯正治療のよくある質問についての動画がございますので、ぜひご視聴ください。