1. はじめに|顎関節症とスプリント治療の関係
「口を開けるとカクカク鳴る」「朝起きると顎が疲れている」「口が大きく開けづらい」――こうした症状で悩まれている方に対して、歯科医院でよく行われる治療のひとつがスプリント治療です。
スプリントとは、マウスピース状の装置を口腔内に装着する方法で、顎関節や筋肉にかかる負担を減らし、症状の緩和を目指すものです。
本記事では、スプリント治療の役割や種類、効果、そして当院アールクリニックが重視している「科学的根拠に基づいた診断」との関わりについて、詳しく解説していきます。
2. スプリント治療とは?|仕組みと基本的な考え方
スプリント治療の基本は、「咬合を一時的にリセットする」ことにあります。
歯列や顎の動きに不調和があると、特定の歯に過度な力が集中したり、関節に負担がかかったりします。スプリントを装着することで、
- 上下の歯が直接当たらない状態を作る
- 咀嚼筋や顎関節を安静に保つ
- 噛みしめや食いしばりの力を分散する
といった効果が期待できます。
つまり、スプリントは顎関節や筋肉に「休息の時間」を与える役割を果たします。
3. スプリント治療の種類|目的に合わせた使い分け
スプリント治療と一口に言っても、目的に応じてさまざまな種類があります。代表的なものを紹介します。
スタビライゼーションスプリント
最も一般的なタイプ。上下の噛み合わせを均等にし、顎関節と筋肉を安定させる目的で使用されます。
リポジショニングスプリント
下顎の位置を調整し、関節円板のずれや関節の動きを改善する目的で使われます。顎がカクカク鳴る(クリック音)症状の改善に用いられることもあります。
ナイトガード(歯ぎしり用)
就寝中の食いしばりや歯ぎしりを軽減するために使用します。顎関節症の予防や補助的な治療として活用されるケースもあります。
ソフトスプリント
柔らかい素材で作られており、初期症状の方や強い食いしばり習慣がある方に使われることもあります。
患者さんの症状や診断結果によって、どのタイプを使うべきかが変わるため、精密な診査診断が欠かせません。
4. スプリント治療で期待できる効果
スプリント治療は、顎関節症に対して次のような効果が期待できます。
顎関節への負担軽減
直接的な圧力を減らし、関節の炎症や痛みを和らげます。
筋肉のリラックス効果
咬筋や側頭筋の緊張を緩和し、頭痛や肩こりの改善につながることもあります。
噛み合わせの安定化
歯の接触を均一にすることで、顎のバランスを整える役割があります。
習慣改善のきっかけ
夜間の食いしばりや日中の無意識な噛みしめに気づくきっかけになり、生活習慣の見直しにもつながります。
ただし、スプリントはあくまで「症状を和らげるための補助的な治療」であり、根本原因を解決するものではありません。この点を正しく理解しておくことが大切です。
5. スプリント治療の限界と注意点
スプリント治療は万能ではありません。注意すべき点としては、
- 装着をやめると症状が再発することがある
- 長期間の使用で噛み合わせが変化する場合がある
- 根本的な原因(噛み合わせのズレ、顎関節の構造的問題など)を解決するわけではない
といったことが挙げられます。
そのため、スプリント治療を行う際は、「どの段階で」「どんな目的で」使うのかを明確にする必要があります。当院では、診断に基づいて適切な使用期間とゴールを設定し、必要に応じて矯正治療や補綴治療と組み合わせて進めています。
6. アールクリニックにおけるスプリント治療の位置づけ
当院アールクリニックでは、スプリント治療を「診断と治療計画の一部」として位置づけています。
具体的には、
- 科学的根拠に基づいた診査診断(セファロ分析、CT撮影、CADIAXによる顎運動解析など)
- 患者さんとのゴール共有(症状の改善だけでなく、どんな生活を取り戻したいかを明確にする)
- 治療ステップの一環としてのスプリント使用(一時的な安定化 → 原因へのアプローチ → 長期的な改善へ)
この流れを徹底することで、「スプリントを使ったのに良くならなかった…」という後悔を防ぐことができます。
7. まとめ|顎関節症の治療は段階的に進めましょう
スプリント治療は、顎関節症に悩む多くの方にとって有効な選択肢のひとつです。しかし、それだけで根本的に治るものではなく、正しい診断と治療計画の中で活用することが重要です。
- スプリントは顎関節や筋肉に「休息」を与える装置
- 種類や目的によって効果が異なる
- 一時的な改善だけでなく、原因解決につなげることが大切
- 当院では診査診断に基づき、スプリント治療を治療ステップに組み込んでいる
顎関節症にお悩みの方は、まずはご自身の症状を正しく知ることから始めましょう。
顎関節症でお悩みの方へ|無料相談のご案内
山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックでは、顎関節症や噛み合わせに関する無料相談を実施しています。
「私の症状にスプリント治療は合っているの?」「矯正や他の治療も必要?」など、不安や疑問をお持ちの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
あなたに合った治療方法を、一緒に見つけていきましょう。