· 

歯と歯肉への負担について

こんにちは、山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックの歯科医師・院長の折田です。今日は、歯並びや噛み合わせが悪いと影響を与える「歯と歯肉への負担」について語らせていただきます。

歯並びや噛み合わせが悪いと、噛んだときに特定の歯だけに強く力がかかったり、あるいはきちんと垂直に上下の歯が当たらずに斜めに当たるといった状態にになる場合がありますが、これはよくありません。上下の歯は垂直にまっすぐに噛み合うことがいちばん効率がよいのです。

長い間、そういった悪い噛み合わせで食事をしていると、歯や歯肉に負担をかけることになるのです。

そのために歯肉に炎症を起こしたり、腫れやすくなったりします。歯周病になりやすく、一度なると症状を悪化させ、歯がぐらついてきたりします。最終的には歯を失う結果になります。

アールクリニックではただ歯をきれいに並べるだけではなく、生涯の健康につながる矯正歯科治療を行っております。