山口県外、宇部市外からも多数来院 歯科・矯正歯科アールクリニック

歯並びが
素敵な笑顔を作る

美しさと機能性を兼ね備えた
総合的な歯科治療を提供

 · 

矯正歯科治療と小児矯正のゴールの違いについて

こんにちは、山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックの歯科医師・院長の折田です。今日は、「矯正歯科治療」と「小児矯正」のゴールの違いについて語らせていただきます。

「矯正歯科治療」のゴールは、ただ歯並びをきれいにするだけではありません。大きく分けて「審美性」「機能性」「安定性」の3つのゴールが必要になります。

「審美性」のゴールとは、美しい歯並びと横顔です。美しい歯並びといってもただ歯をきれいに並べただけでなく、上下の歯並びの中央が一致している、横から見た上下前歯のなす角度がきれいになる、左右対称であるなどです。美しい横顔とは、横顔を見たときの口元の突出感がない状態にすることです。

「機能性」のゴールとは、見た目だけでなく、歯の本来の目的である「噛む」という行為が十分にできることです。上下の歯すべてが均等に接触し、また歯によって下顎の動きを妨げないように歯並びを整える必要があります。よく噛めることによって美味しく食事をとることができ、健康で幸せな人生を歩むことにつながるのです。

「安定性」のゴールとは、治療後のきれいな歯並びが数年経っても崩れない、すなわち安定した審美性と機能性を兼ね備えた歯並びでずっと過ごせることです。そのためには、無理のない位置に歯を移動する必要があります。アールクリニックでは、十分な検査・診断を行い、患者さんの骨格にあった位置に歯を移動します。

「矯正歯科治療」はこれら3つのゴールに到達しなければなりません。

しかし、「矯正歯科治療」のゴールと「小児矯正」のゴールは異なっていることが多く、この違いがトラブルの原因となっています。

機能的不正咬合の改善(例えば口ポカンを治す、生え変わった永久歯のガタガタを治すなど)を中心とした小児矯正だけでは、3つのゴールに到達することはできません。本当に大切なことは、小児矯正が終了した後、「矯正歯科治療」のゴールに到達できているか検査・診断が必要で、治療の再評価を行い、そのままの状態で矯正治療を終わっていいものか、もしくは永久歯を正しい位置に配列しなければならないのかは必ず確認することなのです。

「小児矯正」つまり子どもの矯正は、成長を利用して骨格から治すため、顔立ちがきれいになり、歯を抜く確率がとても下がります。あごが大きくなると気道が広がり、鼻の通りもよくなります。口呼吸が鼻呼吸になることで鼻炎、アトピー性皮膚炎、鼻づまり、睡眠時無呼吸も改善する可能性があります。その結果、身体全体の健康につながります。したほうがメリットが多いのは確かです。

ただし、その代表的なメリットとされている「非抜歯で矯正できる」という可能性は高くなるのですが、これは可能性の話であって、絶対とは断言できません。抜歯をするしかしないかは、しっかり検査・診断をして決める必要があるのです。抜歯をする可能性が低くなるからといって、小児矯正をしたことによる失敗例は多く見受けられます。その失敗例として「無理に並べてしまったために前歯が前に出ているので口元も出てしまう」「拡大しすぎて噛めない」「歯の軸が傾きすぎて歯の予後が悪くなる(歯の寿命が短くなる)」などです。

子どもの矯正を考えられている親御さんは、その小児矯正を行っている医院はちゃんと検査・診断を行っているか確認してください。そしてどこに問題があるのか、呼吸などの機能だけでなく、骨格の問題、歯-歯槽の問題がないか、治療のゴールはどこなのかを精密検査・分析をしてもらい、説明を受けてください。もし、そうでなく「歯がある程度きれいに並びました」「口ポカンが鼻呼吸になりました」「出っ歯が初めより治りました」という見た目だけで終了すると、その子は大人になって、「やはり出っ歯が気になる」「口が閉じにくい」「横顔(口元の突出)が気になる」「噛み合わせが悪い」などの理由で、大人になって再度矯正歯科治療を希望されるかたが多くおられます。アールクリニックでは、このような患者さんの相談がたくさんあります。そうなると子どものころにやった矯正治療はいったい何だったんだろうと後悔します。

子どもの矯正、機能的不正咬合の改善だけでは本来の矯正歯科治療のゴールには到達できないことが多いので、子どもであっても大人の矯正治療と同じように検査・診断、そして治療のゴールを確認して、治療を受けるようにするとトラブルは回避できます。


  • オンライン予約
  • お問い合わせ
  • 電話をかける