こんにちは、山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックの歯科医師・院長の折田です。
チャームポイントにもなる八重歯ですが、コンプレックスに感じている方もいらっしゃいます。
そこで今回は、八重歯が生えているときに抜歯をするかどうかの判断基準と、矯正方法についてお話していきます。
八重歯は抜くor残す?判断基準について
そもそも八重歯とは、本来歯並びの外側に重なって生えている歯のことを指します。
八重歯になりやすいのは犬歯であることから混同されることも多いですが、犬歯と八重歯は別物です。
犬歯の八重歯は、抜かないケースがほとんどです。
八重歯を抜歯しないと矯正治療が難しくなってしまうケース以外は、矯正治療によって動かすことが多いでしょう。
矯正治療が困難になるケースの具体例には、生えている場所が悪い場合と歯茎に埋まっている場合などが挙げられます。
犬歯は「糸切り歯」とも呼ばれており、食べ物を噛み砕く上で重要な役割を担っています。
そのため、抜かずに矯正治療によって歯を動かすことが多いです。
八重歯の矯正方法について
八重歯の矯正方法は、他の歯の治療と大きな違いはありません。
一般的にはワイヤー矯正とマウスピース矯正のどちらかを選択することが多いです。
ただし、マウスピース矯正は比較的軽度の歯並びにのみ対応しています。
そのため、ご自身の歯並びに合った治療方法を見つけるためには、一度歯医者で診てもらうことをおすすめします。
以上、八重歯の抜歯の判断基準と矯正方法についてお話しました。
当院では無料相談を実施しております。
八重歯の抜歯や矯正治療をお考えの方は、まずはお気軽に山口県宇部市にある「歯科・矯正歯科アールクリニック」までご相談ください。